dadalizerの映画雑文

観た映画の感想を書くためのツール。あくまで自分の情動をアウトプットするためのものであるため、読み手への配慮はなし。

怪獣王

わーい祭りだ祭りだー。

ゴジラ キング・オブ・ザ・モンスターズ」観てきもうした。


ぶっちゃけ脚本はアレだし人間ドラマは取ってつけたような感じです(とはいえ直接的に怪獣が絡んでくると結構いいんですけど)。

あとモンスターバースのサリー・ホーキンスは結構好きだったので割とおざなりに死んでしまったのは残念です。
ギドラを実質的に復活させたエマの死にざまを明確に描かない(というかまあ、体内放射?の間近にいたのでそれを描こうとしたらターミネーター2のサラの悪夢的な死にざまになってしまうので難しかったのでしょうけれど)し、オキシジェン・デストロイヤーの「とりあえず名前だけ付けてみました」「あったよ!オキシジェン・デストロイヤーが!」な軽い扱いというかなんというか。ここもゴジラにしっかりとオキシジェン・デストロイヤーを受けている絵が欲しかったところではあります。

あとはまあ、これはギャレゴジのときからそうでしたけど芹沢博士の何もしなさっぷりは健在で、ひたすら神妙な顔でそれっぽくかっこよさげなセリフを吐き出す自動機械です。ギャレゴジのときから基本的にヒューマンドラマに絡んでこない立場にいたので仕方ないとはいえ、もう少しどうにかならなかったのかと。
とはいえ、今回人間側で一番おいしい役どころであり、何気にゴジラ映画の中で(私の記憶が正しければ、オリジナルの芹沢博士でさえ行っていない)前人未到の偉業を成し遂げていたりする。

そんなわけで人間側のドラマは切って張ったようなものだし「怪獣は地球のセーフティ云々」というのも少し半笑いで観てしまうのもいなめない(もっとも、それは怪獣というものを矮小な人間の尺度では規定できない、というメタというか怪獣大好き―な自分としてはある意味首を縦に振るものではある)

 

が、しかし!

              /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

 

 

だって怪獣が最高だから。

核の扱いが云々とかギャレゴジのときも言われてましたけど、じゃあミレニアムシリーズとか平成シリーズとかどうだったんだ、って話になるわけで。

大体、初代ゴジラのように核の恐怖が云々という闇を背負っているゴジラなんてそうそうないわけで、それにこだわりすぎるのもどうかと思うわけです。


ゴジラの登場は今回3回ほどあるんですけど、どれもこれも外連味のあるカットで陶然とします。ギャレゴジも相当なものでしたが、今回はその量が尋常じゃない。

ギャレゴジの、波が引いていってからのゴジラがバーン!と同じような感じで南極でギドラが登場するシーンでは冷気が引いていくセルフオマージュやマディソンの背後で風向きが変わったことを示唆してからのゴジラばーん!など、もう最高でございます。

モスラは活躍シーンこそあまりないものの誕生シーンの神々しさたるや過去最高でしょう。これ、IMAXで観ないとその羽の巨大感などを体験するには足りないですマジで。

ラドンラドンであの炎をまとっているような見た目や火山から目覚めるシーンもいい(適当)。ただ、今回はモスラに「あの役割」を奪われてかしずくことになってしまうので、その辺はラドンファンは大目にみるしかないですが(笑)。
ほかの怪獣に関しては「スプリット」におけるほかの人格が云々というアレに近いので、今回はメイン4体に注力しています。これはまあ采配としては妥当なところでしょうし、ラストの落としどころ(あのカットからのタイトルドーンもいい)に繋がるという意味で設定だけの数になっていないという意味では納得できますし。

ギドラに関しても過去最高にチャーミングでございます。一番末っ子(?)と思われる左の首を小突くさまはほとんど3馬鹿大将のソレですし、その末っ子がモスラの糸で行動不能になっているほかの2本の首を助けようとする様子なんかもう萌え死ぬかと思いましたですよ。
しかも首が生え変わるという再生力もあったり、ゴジラに負けてしまうとはいえあれはバフがかかっていますから、そういう意味では負けたとはいえ格を保ったといえましょう。


また脚本があーだとか人間ドラマがこーだとか書きましたが、書いてきた通り怪獣周りの演出は本当に良い。ドハティ監督は「X-men2」の脚本も担当していましたが、この「X-men2」は能力を使った面白い描写が結構際立っていて、その辺の面白さや外連味はすごい上手いんでしょうね。どこまでが彼の采配かわかりませんが。

それにモナークとは異なる対立組織が登場したことで、人間側のやり取りも以前に比べるとだいぶ観れるようになりましたし、兵器どかどか出てきますし、その辺はブライアン・クランストが死んでしまってからの人間パートが退屈だったギャレゴジからカバーしてきている部分かと思いますし。

また怪獣が絡むと~と書いたのは、息子を殺したゴジラが娘を救うという両義性(人間から見ての)による神性の表現(それをやや狂喜がかった表情で見上げるマディソンの顔が最高)だったり、というところで人間側と怪獣が直接絡んだ部分では上手くかみ合っている、とは言えると思います。
惜しみなくゴジラのテーマをぶち込んでくるサービス精神、エンドロールにモスラを流すあたりやチャン・ツィーの祖母の双子の研究者を明らかに小美人に見立てていたりとか、その辺のリスペクトというかパロディもかなり盛り込まれています。

クレジットで怪獣の名前の横に「Himself」と記載する怪獣シンパっぷりや中島春雄さんへのリスペクトもあり、エンドロールもぜひ最後まで観てほしいところ。バース系映画特有の次回作への伏線映像もありますし。BLUE OYSTER CULTのGODZILLAはさすがに馬鹿すぎますが(誉め言葉)。


そんなわけでゴジラプロレス映画としてはおそらく過去最高と思われる映画でございました。

しかしゴジラを善寄りに描いてしまって、次のVSコングをどうするのか気になるところであります。ポストクレジットのくだりを観るとギドラ乱入なのかなーと思いますがそれはそれでどうなのか。

個人的には今回のギドラは宇宙生物だったので(専念竜王ェ・・・)、AVP2的にゴジラに寄生して人類アボーンさせるのをコングが阻止するのかと思いましたが、そうでもなさそうな様子。