dadalizerの映画雑文

観た映画の感想を書くためのツール。あくまで自分の情動をアウトプットするためのものであるため、読み手への配慮はなし。

2017-01-01から1年間の記事一覧

したたかさと正直さとブロマンス

というのが「ショーシャンクの空に」を観て思ったことだった。 ウィキを読んでいて面白かったのが同年公開された「フォレスト・ガンプ」にアカデミー賞を持ってかれた部分。北野武が割と堂々とディスっていた映画がアカデミー賞を取っていることと、自分が「…

33年前への提言

「1984」を引き合いに出すまでもなく、管理者会ディストピアものというのはたくさんあるのでしょうが、一番メジャーなので引き合いに出してみた。 というのも、「ザ・サークル」はこの「1984」に至る前日譚的なお話であるからどす。 ぶっちゃけますとサウスパ…

初カキコ…

ども…俺みたいなへたれでグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは今日の利用客の会話あの流行りの発達障害のカキタレかわいい とか タランティーノ云々 とかま、それが普通ですわなかたや俺は電子の砂漠で連なった人間を見て、呟くんすわit’a …

クボとかぐや姫って似ている

この間の「クボ」の感想で書きそびれたことなんですが、「クボ」における月と高畑勲の「かぐや姫の物語」における月には通じるヴィジョンがあるのではないかと。 どういうことかっていうと、要するに理解の外にある世界としての月。 「かぐや姫」ではそれが…

サントラ案件

気づいたらレディプレイヤーワンの公式サイトができていたので(といってもトレイラーしか情報ないけど)アクセス。 タイトルロゴもオリジナルから引っ張ってきてその下に「レディ・プレイヤー1」って明朝体っぽいフォントでフリガナふってあるだけなのがこう…

軽めのカーペンター

「ゴーストハンターズ」である。 なんていうかこう、カーペンターというと「ゼイリブ」とか「遊星からの~」とか「ニューヨーク1997」とか「要塞警察」とか、ああいう割とシリアスなムードが漂う真面目(っぽい)映画ばかりが印象として強いせいで、こういうご…

試写会から帰還

そんなわけで「クボ 二本の弦の秘密」の吹替完成披露試写会に行ってまいりました。 本編の前にはゲストとして、日本語吹替版の主題歌としてビートルズの「While My Guitar Gently Weeps」を三味線カバーverを担当した吉田兄弟が登壇し、生で「Fusion」を演奏…

試写会

kuboの試写会間も無くあとついでに買いそびれたitのパンフも購入

ゴッホとか色々

色々と立て続けに見てたんですが、なんかこうどうも書く気にならなかったんで放置してものを軽く。 やっぱり映画を連続で見続けたりするのも考えものですなーと。 まずは「続・荒野の用心棒」。 これ、てっきり(というか当然だと思いますが)荒野の用心棒の続…

KILL THEM ALL! KILL THEM ALL! 続編ありきの予定であることを知っていた人はもっとアナウンスするべきだったのでは・・・

あれか、自分が情弱だっただけか。仕方ないでしょう、別に「IT」のファンてわけじゃないんですから。とか愚痴を吐いているのは、本編が終わったあとに「第一章 終」みたいな字幕が出てきたからなんですが(これがヒットを受けて後付け的に足したものなのかは…

ソーれでいいのかマイティソー

いやぁ、MCUの中でソーだけパッとしないなーと思っていたんですがーーマーベルもそう思っていたのかはともかくーーだからと言ってソーシリーズの締め(?)をここまで暴力的な「映画」(と言うのは憚れるのですが)だとは思わなかった。 映画としては評価できな…

直球度ストレートの変化球

「ある愛の詩」 やーすごい。なにがすごいって、ベタベタなメロドラマすぎてすごい。公開されたのが70年らしいんですが、大林宣彦曰く当時からしてすでに「時代錯誤の純愛もの」と言っていたくらいですから、今見てもそれはそれはベタベタです。 何せ偉大な…

ギャレゴジとかクリコロとか愛の渦とか

「愛の渦」 ハゲはなんだかんだで言葉を選んでいる。グラサンハゲは解説において門脇麦の体当たりな演技を賞賛したが、決して「演技が上手い」とは言わなかった。 「こどもつかい」で門脇麦の演技があまりにへっぽこだったことを知っていたわたしは、それよ…

黒人の知性的な復讐

しかしそれでいいのかアメリカよ。 なんというか、黒人て書くと「アフリカ系アメリカ人だろ!」というツッコミを入れてくる日本人が出てくるようになって、ようやくこの映画は日本で語り得るのではないのだろうか、という気後れした気持ちがこの映画に対して…

と、いうわけで

NHK昨日の今日で「ソニータ」を観てきた。九割九分九分九厘無職状態の今でなければこの軽快なフットワークは取れませんでしょうな。 初アップリンク渋谷だったのですが、まあなんというか実にミニシアター然として雨の日に似合っていてよろしいかと(適当) で…

果たして彼女は感動ポルノとして消費されて終わるのか、それとも

選択というのは些細なときにその重要性が浮き彫りになったりする。 自分の場合は「愛と哀しみの果てに」と「ソニータ」との選択でありました。実は「愛と哀しみの果てに」を観ていたのですが、一時間ほど観てもまったくもって何の感慨もなく、このまま観てい…

モザイクデカ過ぎ

アベマで「ふがいない僕は空を見た」を観たんですけど、モザイクでかすぎ。 それはどうでもいいです。普通にいい映画でした。ダンサーインザダークをソフトに包んで地に足つけることを意識したような作りになっている。 窪田正孝が相変わらずいい演技なのと…

ssffの続き

映画観に行ったら嫌なもん観たよ、うん。才能の差というやつだ。あと審査員の審美眼(というかパワーゲームへ言及するべきなのかしら)。 京都明日で短編映画のプログラムは制覇なんですけど、差が激しすぎて困惑ですよこれもー。 とりあえず見た順、あと普段…

審美眼を疑え

えーわたくしが絶賛した「幼子われらに生まれ」がモントリオールで賞を取ってしまったんだと。マジかよー。自分の映画を見る目がないみたいじゃないですかこれじゃー。実際ないのかもしれないけど。 モントリオールっていうのはまあ、映画祭の中でも下の下と…

イーストウッドをネブラスカで拭う

相変わらずのイーストウッドな「スペース・カウボーイ」であり泣けそうで泣けないラインをせめて来ていたのですが、正直なところ吹き替え効果でちょっとグッときてしまった。いや、青野さんとか野沢のほうのナッチとか好きなんですよ。あとトミーリージョー…

カーペンター映画とワイルドなアパッチ族

カーペンターである。 映画が好きな人なら普通に知っているだろうが、一般層にまではそこまで普及していないだろうという絶妙にわかりづらい知名度の映画監督であります。 無論、わたくしも「ゼイリブ」「遊星からの物体X」「ニューヨーク1997(エスケープの…

昨日からの備忘録

えー昨日の夜にssffっていう東京国際映画祭と連携した短編映画の映画祭の初日がありまして、それを観に行ってきましたので簡単に感想と録画の消化を。 先に消化のほうから。 「60セカンズ」です。このブログでも前に「すげーよかった」と適当な一言を添えた…

ワンコインラブ

久々のアベマロードってことで、明日も映画を見に行くのですが観ました。 個々のデティールで笑える映画でありながら、ダメな人間が一人の人間との出会いによって変化していく普通に熱い映画でもあるという。まあ、笑えるディテールが多すぎ&配分のせいで後…

人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの

というポエムがある。ネット・漫画にそれなりに触れていればオサレポエムとして一度は耳にすることはあると思う。別になにがどうってわけではないんですが、「猿の惑星:聖戦記」を観てなんとなくエントリータイトルのポエムが思い浮かんだのでした。 して、…

ナンバリング欠如

おい午後ロー、なぜナンバリング作品で一作目からじゃなく三作目と失敗したリブートを流すのだ。おかげで「続・猿の惑星」を飛ばして「新・猿の惑星」を観てしまったではないか。 と、理不尽な怒りをテレ東にぶちまけつつ猿の惑星シリーズ第三作目「新・猿の…

義憤のハリソン・フォード

タイトルを決めてからまあまあの確率で義憤に駆られている気がすると思い至る。 「今そこにある危機」を観賞したのですが、よくあるアクション映画かと思って高を括っていたら結構毛色が違う上に面白くて嬉しい誤算。 いきなり話が逸れますが、このタイトル…

消化録と消化不良を引き起こす名作

「許されざるもの(1992)」「月曜日のユカ」「男の出発」 「許されざる者」は正直、まとめて消化するには若干重い映画で困っている。 とりあえず「月曜日のユカ」から行きますか。こちらも、結構面白い映画ではありましたから。 まず冒頭の三ヶ国語ごっちゃ+…

アウトレイジ最終章(と録画消化録)

アウトレイジ面白かったよーイェイ。 で、その前に録画で観たものにも軽く触れておこうかと思います。 まず「ネイビーシールズ:オペレーションZ」。ワールドウォーZと同じでZの示すとおりゾンビ映画です。うん、まあタイトル以上のものが出るということ…

アウトレイジ観てきた

眠いので明日に持ち越しますが、相変わらず面白かったです。

初めてシネマート新宿に行ってきた

だって「アンダー・ハー・マウス」がやってるの東京ではシネマートだけなんですもの。 スクリーンでかいのに通路小さいっていうね、シネマート新宿。でも雰囲気はミニシアターっぽくて(ていうかミニシアターなのか?)いい感じ。 で、何を見に行ってきたかと…